ネロリ堂

2匹のダックスと暮らすおひとり様の雑記

毎日コツコツ積立ニーサ

f:id:y-nerori:20211012091422j:plain

コツコツ積立ニーサ。

 

2019年6月。テレビから聞きなれない単語が聞こえてきた。

『イデコ』『積立ニーサ』・・・早速調べてみる。

iDeCoは会社に届け出をしなくちゃいけないようだし面倒くさそう。

ならば積立ニーサをやってみよう、と先ずは下調べ。

 

  

 

私でも理解できる初心者向けの本を数冊買いました。

ネットでも情報がたくさんありますが、

一冊読み込む方が私には向いていました。

 

f:id:y-nerori:20211012092759j:plain

 

積立ニーサをはじめるには証券会社を決めます。

私は楽天銀行に口座があったので迷わず楽天証券に口座を開設。

 

2年4ヶ月。コツコツ積み立て。

毎日積み立てるコースにしています。

ファンド選びには悩みましたが、今は上記4銘柄に絞っています。

100円から投資ができるので、

毎日の投資額を設定しておけば、あとはほったらかし。

今日現在の積立ニーサでの保有ファンドのトータルリターンが134,155円。

投資なので暴落した時(コロナ暴落)はマイナスになったけど、

セオリーに忠実に、

売ったり、積み立てをストップすることなく

毎日、コツコツ・・・

 

f:id:y-nerori:20211012105348j:plain

 

積立ニーサで基本的なことが理解できたので、

今度は定期預金を解約して特定口座で投資を開始。

積立ニーサは年間40万円までなので

ファンド選びはニーサより広がりますが、

ニーサの実績をもとに選びました。

 

そうそう、色々条件はあるけれど、

楽天銀行の普通預金の方が、断然金利がいいんです。

ただ定期預金にしていてもお金が育たない。

 

ここでもいっぺんにファンドを買うのではなくコツコツと。

両方合わせて保有ファンドのトータルリターンが322,660円。

9月には420,000円を突破しましたが、

その後は波乱気味。

でも、増えても、減っても一喜一憂はしません。

長期投資なのでじっくりと。

 

基本、ほったらかしでOKですが、私は毎朝チェックしています。

基準価格が下がりつつあるときに特定口座のファンドを買い足すため。

 

f:id:y-nerori:20211012095832j:plain

 

色々なコンテンツがあるので暇なとき覗いてます。

楽天証券のいいところは楽天ポイントで積み立てられるところ。

毎日200円分がポイントで積み立てられるよう設定して、

トータル60,498円分が楽天ポイント。

 

ポイントを使うために無理に買い物をしていた時もあったけれど、

投資に回せるので無駄買いが減りました。

 

************************************************

欲しいものリスト

スコープ冬の定番、

ラプアンカンクリのショールウィズポケット

************************************************

 

 

 

カテゴリーをかえて参加してます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村