ネロリ堂

2匹のダックスと暮らすおひとり様の雑記

ひとつ、ひとつが一番はやい

 

前回の失敗を反省し、いざリベンジ。

ふわふわ泡がたちました。

 

 

大きな気泡はない方がいいんでしょうね・・・

ここがこれからの課題だわ。

 

 

前回は片付け前の色の効果についてを記事にしました。

ざっくりでも色のバランスを考えていれば

お買い物の時にも慎重に『色』を選ぶようになって

お部屋がちぐはぐにならず調和のとれたインテリアになると思います。

 

今回は散らからないために私が実践していることのご紹介。

その前にまず自分軸で、SNSに惑わされない。ここを大切にしています。

真っ白なプラの収納ケースにラベリング。

おしゃれに見えて憧れる方も多いと思いますが、

私・・・あれが苦手なんです。

オフィスなら整頓された印象なんだろうけど

同じケースがずらりと並んでゾゾっとしてしまう(笑)

整理収納のセオリーだとしても自分に向いていないことはしない。

 

さてさて、本題に入ります。

散らからない近道は使ったら戻す。

当たり前のことなんですがこれができないから散らかっちゃう。

なぜ戻せないのか?

使うときはちょっと面倒でも取り出しますよね。

でも戻す場所がちょっと面倒だったら・・・戻さない。

なので私は収納の適所を心がけています。

そして動作が少なくて済むように工夫しています(面倒くさがりだから)

たとえば、何かを動かして戻さなくて済むようにとか、

引き出しは浅めにするとか、重ねて収納しないとか。

 

雑巾をよく使うので出し入れしやすい収納です。

左はめったに使わないもの。分かり切ってるのでラベリングはなし。

左右が逆だと我が家にとっては使いにくいのでこれがベスト!

あと、よく聞くシンデレラフィット、

フィットしすぎて出し入れしにくければ本末転倒。

 

次にすぐやる。

ひとつひとつ処理するのが一番楽だと気付きました。

 

*買い物から帰ってきたらすぐに片付ける。エコバッグも片付ける。

納豆やハム、ヨーグルトなどパックがくっついているものは剥がしてすぐ使えるようにしておく

*洗濯物は乾いたらすぐクローゼットへ。

タオルとか雑巾は乾燥が終わったらとりあえずカゴにいれておく

*郵便やMDはすぐに選別して処理する。

大切な書類は収納場所を決めておく

*外出から帰ってきたらバッグからお財布やキーケースを所定の位置へ戻す。

財布からレシートは取り出し不要な物は捨てる

 

戻すこと、すぐに処理すること、面倒な時もあります。

そんなときは『ひとつひとつ』と呪文のように言ってます。

 

お風呂掃除もまとめてだと大変なので

入るたびササっとお掃除。

ルーティンになるとそれほど苦じゃない。

バスチェアや洗面器、シャワーホース、床、壁をササっと。

もちろん排水口の髪の毛も処理します。

そして蓋を開けておく(閉めておくと髪の毛があっても気にならないから)

あとはスクイジーで水分をとったらタオルで乾拭き。

5分の手間でカビを寄せ付けません。

そして次も気持ちよくお風呂に入れます。

 


色々なこと、いっぺんに習慣化するのは大変なこと。

なにかひとつでも続けられればあとは積み重なかなと思ってます。

 

心理学者ウイリアム・ジェイムズの言葉

心が変われば行動が変わる。

行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格が変わる。

人格が変われば運命が変わる。

 

はじめて知った時、この言葉を大切にしていこうと思いました。

今は手帳の最初のページに書き写しています。

部屋の片づけや断捨離もなにか通ずるところがあるかも知れませんね。

 

***********************************************

 

公式LINEでの相談も受付けています

www.koti-plus.com

 

カテゴリーをかえて参加してます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村